子宮頸がんワクチン

令和7年4月より子宮頸がんワクチンの定期接種を開始いたします。平成20年4月2日〜平成25年4月1日生まれの女性(小学6年生〜高校1年生相当)が定期接種の対象となります。またキャッチアップ接種は平成9年4月2日〜平成20年4月1日生まれの女性(高校2年生〜令和6年度に27歳になる女性)が対象です。令和7年3月31日までに1回目の接種を終えていることが条件です。9価ワクチンのシルガード(女性のみ)と4価ワクチンのガーダシル(男女問わず)を接種いたします。

厚生労働省HPVワクチン

男性の接種(ガーダシルのみ)も予約を受け付けます。ガーダシルを1回接種する費用は17,000円となります。3回の接種が必要です。

女性のシルガード9を公費負担なしで接種するときの1回の接種費用は30,000円です。3回の接種が必要になります。

接種は予約制です。ワクチンの入荷まで数日を要しますので、予約をお願いいたします。

ヒトパピローマウイルスは子宮頸がん以外に尖圭コンジローマ、肛門がん、咽頭がんの原因になることがわかっています。子宮頚がんは比較的若く妊娠できる年代の女性に多いのが特徴です。死亡する方や治療により妊娠を諦めなければならない方があります。最近の咽頭がんはヒトパピローマウイルスが原因のことが多く男性も女性もり患します。